絶対知っておくべきYouTubeの便利なショートカット5つ

YouTubeで動画の再生・停止・早送り・巻き戻しをするとき、マウスを使ってスライドバーで操作してもよいのですが、キーボードのボタン一つで行うほうがずっと便利です。便利なショートカットをご紹介します。
YouTube動画の再生・停止・早送り・巻き戻しショートカット
- Jのキーで動画を10秒巻き戻し
- Lのキーで動画を10秒早送り
- Kのキーで動画の再生・停止
- 1から9のキーで、動画の再生位置の指定が可能。1を押せば動画の10%、2を押せば動画の20%の部分から再生できる
- 0のキーを押せば動画の最初に移動。これは動画の再生・停止時のどちらでも機能する
これらのショートカットはWindows、Mac、Linux、いずれのOSでも、また、Chrome、Firefox、Microsoft Edgeなどいずれのブラウザでも機能します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。
ブログの情報はこちらでも配信しています。
関連記事
個人的に撮影した写真を公開しています。
旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。
写真AC
関連記事
-
-
WordPressで構築したサイトのURLを「wwwあり」に統一する方法と注意点についてまとめました
記事を読む
-
-
ENJILOGさんの記事で知り自身のウェブマスターツールでも確認したところ、同様のエラーが表示されて
記事を読む
-
-
以前ご紹介したアプリ「CotEditor」が使い易すぎるので、テキストエディタのデフォルトアプリをこ
記事を読む
-
-
取引先からデータをもらう際、ExcelやWordに画像を貼り付けたものを送られてくることないですか?
記事を読む
-
-
先日下記記事
蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しよう
をリライトするときに使用した便
記事を読む
-
-
Windowsを使用していた頃は作業中のファイルは分かりやすいようにデスクトップに保存し続け、気付け
記事を読む
-
-
Facebookビジネスアカウントにログインしている状態で、記事やFacebookページに「いいね!
記事を読む
-
-
こんにちは。
今日も飽きもせずバーゲンに行ってきました。
昨日、セーターの引っ掛けた糸を直す
記事を読む
-
-
Windwsに標準でインストールされているテキストエディタ「メモ帳」。その名の通りちょっとした覚え書
記事を読む
-
-
エクセルで作成したファイル、特に画像やイラストを多用している際は背景の枠線を消した方が見やすい場合が
記事を読む