絶対知っておくべきYouTubeの便利なショートカット5つ

YouTubeで動画の再生・停止・早送り・巻き戻しをするとき、マウスを使ってスライドバーで操作してもよいのですが、キーボードのボタン一つで行うほうがずっと便利です。便利なショートカットをご紹介します。
YouTube動画の再生・停止・早送り・巻き戻しショートカット
- Jのキーで動画を10秒巻き戻し
- Lのキーで動画を10秒早送り
- Kのキーで動画の再生・停止
- 1から9のキーで、動画の再生位置の指定が可能。1を押せば動画の10%、2を押せば動画の20%の部分から再生できる
- 0のキーを押せば動画の最初に移動。これは動画の再生・停止時のどちらでも機能する
これらのショートカットはWindows、Mac、Linux、いずれのOSでも、また、Chrome、Firefox、Microsoft Edgeなどいずれのブラウザでも機能します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。
ブログの情報はこちらでも配信しています。
関連記事
個人的に撮影した写真を公開しています。
旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。
写真AC
関連記事
-
-
ブログで記事を書くときによそのページの本文やニュース記事の一部を引用することがあります。その場合はb
記事を読む
-
-
部屋の掃除は普段するけど掃除機の掃除までする人は少ないんじゃないでしょうか?
実は結構簡単な作業で
記事を読む
-
-
MacBook AirとMacBook Proにはキーボードを照らすバックライト機能がついています。
記事を読む
-
-
取引先からデータをもらう際、ExcelやWordに画像を貼り付けたものを送られてくることないですか?
記事を読む
-
-
大フォルダの中に小フォルダをいくつも作ってファイルを保存する、よくやりますよね。
記事を読む
-
-
こんにちは。
今日も飽きもせずバーゲンに行ってきました。
昨日、セーターの引っ掛けた糸を直す
記事を読む
-
-
こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。
最近の若い男性はあまりアクセサリーを身
記事を読む
-
-
本ブログではGoogle AdSense広告を掲載しております。
今回、一番最初にAdSenseの
記事を読む
-
-
※こちらの内容はほつれなおし用の針でセーターの糸引きを直した件という記事でさらに追記しております。
記事を読む
-
-
Googleで自分の名前を検索するとGoogle+の登録内容と写真が出てきます。
SNS内であれば
記事を読む