風邪が原因で駅のトイレで死にかけた話

公開日: : 生活, 雑記

マスクをした男

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)です。
毎日寒いですねー。ヒョロガリ体型の自分には寒さが骨にまで染みます。早く春が来ないかなー。

この寒さの影響で今年2回目の風邪をひいてしまいまして。自分では気をつけていたつもりだったんですけどね。

今日は風邪がもとで自分の身に起きたなんとも情けない出来事について書こうと思います。

風邪をひく

先週の木曜日に風邪をひきました。


30になったあたりから風邪をひくと長引くようになったので寒い時期になると厚着をしたり部屋の温度を高くしたりと気をつけていたつもりではあったんだけど…。絶対帰りに寄ったドンキでウィルスをもらってきたんだ。そうに違いない。
(※あくまで本人の所感です)

ここ数年は風邪をひくタイミングが自分でも分かるようになってきました。昔は徐々に体調が悪くなって最終的に風邪をひくっていうパターンだったんだけれども。

なんか自分の身体が「今から風邪引きますよー」ってスイッチを入れるような感じ。うまく説明できないけど。

この日は家に帰ってからダラダラ過ごして、さあ風呂にでも入るかって思った時にそのスイッチが入ったのか、急に寒気が襲ってきて。あとは咳&鼻水の連続攻撃開始。本格的に風邪をひいた瞬間でした。

口の中をやけどする

翌日の金曜日、翌々日の土曜日と2日続けて夕食にうどんを食べる。これが悪かった。いや正確にはその食べ方がまずかった。


あわてて食べた結果、口の中に盛大なやけどを負ってしまう。

若い頃、「年を取ると筋肉痛が2日後にやってくる」っていう話を聞いた時、正直「?」ってなったけど今ではよくわかる。病気やけがの痛みって年をとると後から来るものなんだ。

正直金曜か土曜か、どちらの日に食べたものがやけどの原因か、今となっては分かりません(笑)

痛みに耐える地獄の3日間

それからはものが咀嚼できない不遇の日々を過ごす。
口にものを入れるだけで激痛が走る。

熱いものや冷たいものは当然ダメ。いやそもそも常温のものしか受け入れられない。

口の右側をやけどしたので、左側だけでなんとかしなければならない。

食べられるものといえば、

  • 細長いパン(なるべく口を動かさないで済むため)
  • サラダ
  • 冷たいパスタ

ほんとうにこれだけしか食べてません。

夜は毎日セブンイレブンのパスタサラダを買って帰りました。

歯医者に行く

水曜日、どうにも痛みが消えないので近くの口腔外科を探す。
あちこち電話しても即日受診できるところがなく困り果て、行きつけの歯医者に電話したところ診てもらえるとのこと(後でネットで調べたら口腔外科もやっていた)。「早い方がいいですよね。」と言ってくれて当日予約を入れてくれた。天の助け。

歯科医の先生「焼けただれてるなぁ」

やけどの範囲が広いためレーザー治療。
レーザーを歯茎に当てられると肉の焼ける匂いがしました(本当)。

で、その日は塗り薬をもらって帰宅。(来週もう一度受診する予定)

トイレで倒れかける

で、昨日のこと。

いつもの電車に乗ろうと家を出ようとしたとき腹に急な痛みが。
いわゆる下したのではなくて、キリキリするような痛み。でも時間もないので取りあえず家を出る。

駅までのすがら、どんどん痛みがひどくなってくるので、駅に着いてトイレに駆け込む。
まだその時は「1本遅らせてもまだ会社には間に合う」余裕があったので、とりあえず出すもの出してから行こうかなと思っていたら、

便が出ない。

それもそのはず、この1週間まともにごはんを食べていないのだ。
肉はおろか米さえ全く口にしていない。

  • パン
  • 野菜
  • ほんの少しのパスタ

のみ。気張るスタミナもなく、胃痛だけが続く。
痛みが少し治まったところで電車に乗る。

が、乗ってすぐまた次の痛み。次いで冷や汗ダラダラ。こういう時ってなぜか冷や汗が出るんだよな。

やむなく次の駅でもトイレに。

約10分後

もう会社には間に合わないなと感じ、上司に連絡。

痛みが少しだけ治まったのでまた電車に。

が、再び痛み。
次の駅でまた降りる。ドアの目の前にトイレが。ほこらに見えた。

やっぱりキリキリ痛み。そして便は出ない。

約10分後

気を失いかけながらなんとか這い出る。
何か口に入れないといけないと思い、自販機でレモネードを購入。しみるわー。

この時すでに9時を回っていた。

てかこの時間になると電車の本数も、乗る人の数も極端に減るのね。知らなかったわ。

いつもの倍の時間をかけて出社。

普段は40分の通勤が今日は1時間半かかりました。
もうあんな思いはしたくない。

まとめ

「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがあります。

風が吹く→砂埃のせいで失明する→目が見えなくてもできる職業に三味線弾きがある→三味線の弦に猫の皮が必要になる→猫の数が減り鼠が増える→鼠は桶をかじるので桶が売れるようになる

という図式から来るものなんだそうですが、今回自分も負の連鎖によって似たような経験をしました。

つまり、

風邪をひく→温かいものをあわてて食べる→口の中をやけどする→食事ができなくなる→スタミナ不足で貧血を起こす

こんな具合に。

大人のみなさん、くれぐれも風邪にはご注意を。
あと温かいものはゆっくり食べような。

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

点灯管を電子点灯管に替えたらその早さにびっくりした件

以前、蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しようという記事を書きました。 それ

記事を読む

メッツコーラ エヴァ マルチアクリルスタンド

メッツコーラとエヴァがコラボ マルチアクリルスタンドをゲットした件

キリン メッツコーラとエヴァンゲリオンのコラボ企画として、コンビニ限定でメッツコーラのおまけ

記事を読む

【電源不要】 1000円でiPhone6がプロジェクターになる「スマプロ」を買った

ネタフルさんで紹介されていたこの商品がなんか良さそうだったので実際に買ってみました。

記事を読む

プロフィール画像 アイコン

プロフィールアイコンとメイン画像をつくりました。

いつも「役立つ情報.com」をお読み頂きありがとうございます。 この度、HNである「transam

記事を読む

崇禅寺 桜 アイコン

崇禅寺に桜を見に行ったけどまだ咲いてなかった

※2016年4月5日、下記記事を追記しました。 崇禅寺 柴島(くにじま)浄水場の夜桜見学に行っ

記事を読む

チョコボール「濃い苺」 アイコン

最近やたらと「濃い味」「大人向け」のお菓子が増えている件

お菓子といえば昔は子どものおやつ、というのが常識でしたが、最近では大人向けに濃い味にしたものが多く発

記事を読む

【人生初オフ会参加】 ブログ×発信力 〜keitaとあんちゃのブログでは言えない話〜に参加してきました!

こんにちは。働くおっさんブロガー、しんこー(@yakudatsujoho)です。 先週の土曜日、と

記事を読む

お酒とコーヒーをやめて牛乳を飲むようにしたら驚くほど身体が軽くなった話

こんにちは。 3x歳のtransamです。みなさんはお酒やコーヒーは好きですか? 私はほぼ毎日飲

記事を読む

結婚式

最近の結婚式は手が込んでるなぁと思った件

先週末、友人の結婚式に参加してきた。 この1年は私の周りで「結婚式ブーム」が巻き起こっており、頻繁

記事を読む

長財布 アイコン

成金ほど長財布を使うんじゃないかと思った件

「お金持ちは長財布を使う」という話を最近よく聞きます。 「お札を曲げないために長い財布を使う」「お

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑