先日、大学時代の友人と久しぶりに再会(約10年ぶり)して思わぬ事実が発覚。
なんでも、定期的に同窓会委員会(?)みたいなところから郵便物が届いているらしいのですが、何年か前に届いたそれに、
「どなたか○○さん(私の名前)の現住所を知りませんか? この案内が宛先不明で返ってくるんです」
という記載があったとか。しかも同じ学部では私一人だけというなんとも恥ずかしい話。。。
友達に見せてもらいました。
こういうやつです↓
というのも就職してからしばらくして、実家からの郵便物が現住所へ届くように転送届けを出していました。
1年間は有効でしたが、実家へ届く郵便物がほとんど無かったので、1年後は更新もせずにそのまま放置していたのですが、まさかそんな案内が来ていたとは…。本人の知らないところでとんだ恥晒しですね。
そもそも転送届けが1年間だけ有効なのは知っていたけど、1年経てば元の住所に届くものだと思っていましたが違うんですね。
一度転送届けを出すと、どうやらその住所に(転居届けを出した人物宛ての)郵便物は届かなくなるらしい。
とにかくこのままだと気分が悪いので、転送解除の方法を探ろうと郵便局のサイトを開く。
するとそこには、
転送の解除や中止という手続は制度としてございません。
お手数ですが事業所にご相談をお願いいたします。
という衝撃の事実が!
え? 転送解除ができないってどういうこと? 一度実家を離れてまた暮らす事になった人とかどうするん?
といった疑問が出てきますが、そういった苦情は来ないんですかね。。。
まあとにかく公式な応えでは無理ということですが、なんとか方法はないものかとせっせと検索を続けると、OKWaveに郵便局で集配業務をされているという方のコメントを発見。
それによると、
転送届けのハガキに旧住所は書かずに、新しい住所(郵便物が届いてほしい住所)だけ書けばOK
とのこと。
検索キーワードをいろいろ変えて検索し続けた先に見つけたこのコメントは、まさに神様の声に見えました(大げさ)。
てなわけで、さっそく郵便局へ出向き、転送届けのハガキをもらう。
カウンターの横に置いてある、こういうやつです。
家に持ち帰って裏面の必要事項に書き込んでいきます。
※スマホの方はこちらをクリックすると拡大画像が表示されます。
私の場合は空いたスペースに、
「実家に出戻りです。同窓会の案内などが届かず、大変困っています!」
という一言を書き添えました。
そして転送開始希望日に、実家に向けて自分宛のテストハガキを送りました。
裏面には家族宛てに「このハガキが届いたら連絡を」という一言を添えて。
投函した翌日、母親からメール到着。無事届いたとのこと。
Comment
大変参考になる記事でした!ありがとうございます。
一つ質問なのですが、記事にあるように、2つの転居届を出した場合、転送不要の郵便物も届くようになりますでしょうか?
困り人さん
コメントありがとうございます。
転送元住所に何も記載せず、転送先住所(新しい住所 ※転送不要の住所)の欄に名前を記載していれば届くと思います。
とても困っていたので記事ありがとうございます。
1年後に更新しなくてもいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
一度出すと更新は不要ですよ。
また質問失礼します。
新しい住所の所に実家の住所をかいて転送を解除すれば、実家にも今住んでいる所にもきちんと届くようになるのですか?
コメントありがとうございます。
旧住所のところに何も書かなければ大丈夫ですよ。
念の為、空いたスペースに、再度ご自分宛ての郵送物を届けてほしい旨を書いておくことをおすすめします。
それぞれに届いてもらえるように解除するには2枚出せばいいんですね!
ありがとうございます
失敗しました。新住所に実家の住所を書いた時に指名の欄に家族の名前を書かなかったからですかね?
かもしれません。ご自分の名前も含め、既に住んでいらっしゃるご家族全員の方のお名前を書いて再度申請してみてください。
とても参考になりました。
この方法はWebからでも申請可能でしょうか?
下記ページ↓
https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
からできるようですが、コメントを書き込む欄が無いかもしれません。
紙での申請をおすすめします。
質問させて頂きます。
転送届の欄に「上記の転居者以外で引き続き旧住所にお住まいになる方の有無、人数」とあるのですが、ここは無記入のままがいいんでしょうか?
それと、新住所が実家で、転居者氏名の欄には、既に実家に住んでいる家族の名前も含めて書くのでしょうか?
コメントありがとうございます。
> 転送届の欄に「上記の転居者以外で引き続き旧住所にお住まいになる方の有無、人数」とあるのですが、ここは無記入のままがいいんでしょうか?
→私は無記名で提出しました。
> 新住所が実家で、転居者氏名の欄には、既に実家に住んでいる家族の名前も含めて書くのでしょうか?
→はい。自分のほか、既に住んでいる家族の名前も書きました。
また質問失礼します。
新住所が実家の転居届けには「実家出戻り」と記載すると言うことですが、現住所の転居届けには特にコメントは必要ないのでしょうか?
もう一点、郵便局側の使用欄に「旧住所確認済」欄があるのですが、旧住所の記載が無くても現在通過するのでしょうか?
> 新住所が実家の転居届けには「実家出戻り」と記載すると言うことですが、現住所の転居届けには特にコメントは必要ないのでしょうか?
→現住所から実家以外の別のところへ転居されるのでしたらとくになにも書く必要はないと思います。
> もう一点、郵便局側の使用欄に「旧住所確認済」欄があるのですが、旧住所の記載が無くても現在通過するのでしょうか?
→そこは郵便局側が使用する欄なのでなにも書かなくて大丈夫です。
新住所のみ記載すれば、転送という意味にはならない為、毎年更新する必要はないという理解で大丈夫でしょうか。
おっしゃる通りです。
一度出せば次年以降更新する必要はないです。
私も今まで気づかなかったのですが(それほど困らなかった)、実家に届く様にしたかったので参考になりました。ただ、なかなか郵便局に行けないので、WEBで申請しましたが、現住所の入力が必須でした。
入力しましたが問題ないのでしょうか?
WEBで申請したことがないので分かりませんが、その申請フォームに自由入力欄はありましたでしょうか?
そこに本記事で紹介している内容を入力されていれば問題ないかと思います。
ご不安でしたら最寄りの郵便局にお問い合わせされることをおすすめします。
この方法で記入したものを窓口に提出したら、「あっちもこっちも配達はできません。」「一年ごとに更新してください。」と2局から却下されました。田舎なのでマニュアルどおりでしか処理できないのかもしれませんが、郵送したほうが成功の可能性が高いでしょうか。
私の場合はポストに投函しました。局によっては対応が難しい場合があるのかもしれません。
公開はしてませんが、先日下記のようなコメントをいただきました。現職の郵便局員の方のようです。
> 2007年の民営化後、転居届用紙に何か希望コメントの文字を書いても、配達員は文字を読めない仕様になりました。具体的には●●●●という黒文字にコメント文字が変換されるので読めません。
> 読めないので配達員が転居届を事務処理できません。これは全国共通です。
>
> つきましては、この記事の削除を希望します。
> 転送解除が希望の場合は、旧住所担当の配達局に電話して要望してください。それが最も確実です。その際、コールセンターに伝えると正しく理解してもらえないことが多いので、配達員に電話を代わってもらうと話が早いです。郵便局にある全居住者名簿の管理をしているのは配達員だからです。配達員は日祝を除く9時~17時に勤務しています。ただし大半の時間は外に配達に出ているので、9時台と16時台に電話すると配達員が局内にいます。
コメントされた方は記事の削除を希望されていますが、
記事の中で紹介している方法は2007年以降、私自身が実際に経験したことなのでそのままにしています。
一度コールセンターに電話してみてください。
まだ質問可能でしたら宜しくお願いします。
①郵便局のサイトに下記の注意書きがあったのですが、
”旧住所あて確認書の送付(転居届受付時に窓口でご本人(提出者)の確認および旧住所の記載内容の確認ができた場合は行いません。)”
旧住所を書かないやり方で転送届をポスト投函した場合、確認書の送付がどうなるかご存知でしょうか。 電話で確認となるのでしょうか。
②出戻りといったコメントを一切記入しなくてもOKでしょうか。
> 旧住所を書かないやり方で転送届をポスト投函した場合、確認書の送付がどうなるかご存知でしょうか。 電話で確認となるのでしょうか。
→私の場合はとくに確認書の送付や電話確認などはありませんでした。
> ②出戻りといったコメントを一切記入しなくてもOKでしょうか。
→理由がないと届けてもらえない可能性がありますので、明記しておいた方が良いかと思います。