LINEアカウント乗っ取り犯が学習している件

公開日: : WEBツール, アプリ, ソフトウェア, 生活, 社会

LINE乗っ取り犯追跡ツール

LINEのアカウント乗っ取りが流行っていますね。アクセス元は中国らしいです。
他人事のようにニュースを見ているだけでしたが、ついに自分にも犯人から「ウェブマネー買ってください」メッセージが届きました。どうやら知人の一人が乗っ取られた模様。

あるユーザーが乗っ取り犯に対して特定のURLを踏ませて(アクセスさせて)相手側のIPアドレスを見つけ出すという荒業を披露していましたが、自分もそれを実行してみることにしました。

やりとりはこんな感じ。
LINE乗っ取り犯追跡ツール
最初は本人が送ってきたものだと感じ思わず電話してしまいました。
なので21:07の電話はガチです(笑)

しかしよくよく文面を見てみると今話題の乗っ取り犯のそれだったので居場所を突き止めることにしました。

ググるとGIGAZINEで紹介されている「LINE乗っ取り犯追跡ツール」の記事がありました。

LINE乗っ取り犯追跡ツール(無料)
http://apboc.net/photo/generator.php

相手に踏ませるURLと、そこから分かるIPアドレスの情報を自分で確認するためのURLの2つが自動生成されました。

早速相手に送ってみましたが、
LINE乗っ取り犯追跡ツール
こいつ学習してやがる(怒)
日本人ユーザーとのやりとりの中で、送られてくるURLは踏まないという知識を付けたのでしょう。一向にクリックしてくれません。

写真がうまく送れないっつってんだろ!!

と叫んでも届かないようです。

めんどくさくなってきたのでメッセージを打ち切ることにしました。

週刊社長力(http://sowmay.jp/play-with-line-hijacker/)で紹介されていた中国語で送ってみます。

你是中国人吗?
(あなたは中国人ですか?)

するとあっという間に退出してしまいました(笑)
この犯人も中国系のようです。

せっかく良いツールを見つけたのに残念ですが、次回現れた際は徹底的にいじめてやろうと思います。

ちなみに今回アカウントを乗っ取られた知人ですが、PINコードの設定もしていた模様。
自分も急いでPINコード設定と、他端末からのログインをオフに設定しました。
LINE 他端末ログイン オフ
一部報道によると上記2つの方法でも防げないケースもあるようなので念のためパスワードも変更。
とりあえず様子をみることにします。

参考
http://sowmay.jp/play-with-line-hijacker/

LINEのWebMoney詐欺が来たのでIPアドレスを特定してみた


http://gigazine.net/news/20140902-line-hijacker-track/
http://apboc.net/photo/generator.php

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

yourbrowser.is...

相手のPC環境をメールで送ってくれるツール

WEB関連の仕事をしていると、自分のPCでは問題なく動作するのに、クライアントのPCではうまく動作し

記事を読む

【実食レポート】 マクドナルドの期間限定メニュー「チキンマックナゲット フルーツカレーソース」を食べてみた

こんにちは。たまに食べたくなるものはマクドナルドと二郎ラーメンのしんこー(@yakudats

記事を読む

自転車 マナー

大阪のマナーの悪さは車・バイクではなく、歩行者と自転車である

まいど。関西に住んで10数年になるしんこー(@yakudatsujoho)です。 門真市で

記事を読む

開始10分で会社の忘年会をバックレました

こんばんは。サラリーマン社畜ブロガーしんこー(@yakudatsujoho)です。 先程会社の忘年

記事を読む

コナンの追跡メガネが現実に! iPhoneやAndroidから見つけたいものを捜索できる新ガジェット「Stick N FIND」が登場

名探偵コナンに登場する追跡メガネは、シール型の発信器の行方を追跡できるアイテムとして物語初期から

記事を読む

【STINGER3】 Excel to HTMLでテーブルがきれいに表示されるようcssを編集してみた

先日下記の記事をリライトしました。 蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しよう その

記事を読む

シーサー アイコン

沖縄の女性は飲みの席に子連れでやってくる

山田優が居酒屋に子連れで来たことが話題となっているようです。 「非常識にもほどがある」子連れ居酒屋

記事を読む

【簡単・無料】 スマホのブラウザチェック用FireFoxアドオン「User Agent Switcher」

先日下記記事 蛍光灯が点きにくくなったらグローランプを交換しよう をリライトするときに使用した便

記事を読む

【Excel 2010】背景の枠線を消す方法

エクセルで作成したファイル、特に画像やイラストを多用している際は背景の枠線を消した方が見やすい場合が

記事を読む

facebookページのURLを変えてみた

facebookページを作成してちょうど1年ぐらいになりますが、いい加減デフォルトの長ったらしいUR

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑