明日まで、セキュリティ診断完了でGoogle Driveの容量が無料で2GBアップ中

公開日: : Google, WEBツール

2月9日の「Safer Internet Day 2016(インターネット安心デー2016)」にちなみ、Googleアカウントのセキュリティ診断を完了したユーザーに対し、Googleドライブの容量が無料で2GBアップするキャンペーンを実施中です。

予備のメールアドレスや電話番号、接続端末などの確認を行うだけでストレージの容量がアップします。実際にやってみたところ容量がアップされているのを確認できました。

こちらのリンクから診断ページに進みます。

診断を完了し、「無料ドライブ ストレージ」のリンクをクリックします。
Safer Internet Day 2016

実際に容量がアップされていました。
Safer Internet Day 2016

ものの1~2分で終わりますので、ぜひやってみてください。
キャンペーンは2月11日までとなっていますのでお早めに!

PC

最後までお読みいただきありがとうございます。

お手数でなければ記事のご紹介をしていただけると嬉しいです。

ブログの情報はこちらでも配信しています。



関連記事



個人的に撮影した写真を公開しています。

旅行先や街中で気になったものを撮影・公開しています。
ダウンロード無料、商用利用OKです。写真AC

関連記事

【めっちゃ簡単】YouTubeからMP3に変換するサイト

類似サイトもいくつか見ましたが、怪しい広告がペタペタ貼られていることが多かったです。 そんな中

記事を読む

いいね アイコン

FacebookビジネスアカウントでFacebookページを開設しました。

事後報告になりますが、1/10にFacebookページを開設しました。 ◆役立つ情報.com

記事を読む

yahoo SSL icon

Yahoo! JAPANが来年3月までに常時SSL化することを発表

本日午後、大きなニュースが流れてきましたね。 Yahooが期限を切って、2017年3月まで

記事を読む

Google Analytics簡易結果表示プラグイン「G Analytics」の設定方法と使い方

Google Analytics(GA)は非常に便利なアクセス解析ツールですが、当然のことながら管理

記事を読む

グーグルアナリティクスのオーガニック検索キーワードの確認場所が変わってます

Googleのサービスはある日突然、仕様がコロッと変わることが多いですが、年明けからGA(Googl

記事を読む

Google Chromeから無料でFAX送信ができるGoogle Driveの拡張アプリ「HelloFax」を使ってみた

シロクグロースハックブログで紹介されていたツールですが、実際に使ってみて本当に簡単・便利だったのでご

記事を読む

otikomi_icon

(not provided)と(not set)の違いについて

※本記事は2015年3月16日現在のものです。 Google Analytics(GA)は無料

記事を読む

surprise woman

自分のサイトが、Googleが好むスマホ対応になっているかを確認する方法

何やらざわついていますね。 Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。

記事を読む

【小技】 意外と知らないGoogleの検索オプション

Google検索を使う際は探したいキーワードだけを入力することがほとんどですが、実はオプショ

記事を読む

商品リスト広告

【ベンダー・EC事業者向け情報】 10月からGoogle商品データフィード仕様変更について

10月1日よりGoogle商品リスト広告のデータ元である商品データフィードの仕様が変更となります。

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

法改正
働き方改革って何? 働き方改革関連法案をふまえて労使が取り組むべき5つのポイント

2019年4月1日から働き方が変わります。 2018年6

キャンパスライフ
採用担当者からアドバイス、楽しい大学生活を送るために必要な11のこと

こんにちは、しんこー(@yakudatsujoho)と申します

社会人になった今だから断言できる、大学生におすすめのアルバイト12選

こんにちは、社会人○○目のしんこー(@yakudatsujoh

もしもし ポリスメン
【最大報酬10万円】 身バレもなく安心、警察への匿名タレコミができる「匿名通報ダイヤル」

犯罪もしくは犯罪の可能性がありそうなシーンに出くわしたが、逆恨みが怖く

公的保障 アイコン
【公的保障】 取りっぱぐれは大損! 届け出をするだけでもらえるお金

自治体によっては届け出だけでもらえるお見舞い金や支援金などが存

→もっと見る

  • 名前:しんこー
    仕事:WEB関連の仕事を10年ほど。デザインからコーディング、SEOなど幅広く手掛けている為、社内では「何やってる人?」と思われている。俺にもわからん。
PAGE TOP ↑